泉質:含硫黄ナトリウム塩化物泉(硫化水素型)
泉温:95℃
加水しています。
適応症:慢性リュウマチ、諸種の麻痺、通風、萎黄病、腺病質、慢性生殖器及び泌尿器諸病、貧血、梅毒性及び頑固の潰瘍、疥癬その他慢性皮膚病
入浴料:大人300円
ランク☆☆☆☆
むつの方から車を走らせ下風呂温泉街から左の細い道に入り
上の方へ上っていくとこじんまりと新湯浴舎があります。
外の券売機で札を買って中に入り番台のおばちゃんに
券を渡します。
脱衣所はなんと畳の部屋です。木の棚に服を入れます。
温泉の成分表も木の板で年季が入ってます。
湯ぶねは真ん中に5人も入るといっぱいの小さなもの、
端にちょろちょろと源泉が注がれています。
洗い場は2つありますが、みんな床に座って湯ぶねのお湯を汲んでます。
白い濁り湯で塩味と軽い硫黄臭がします。
ものすごいタイムスリップ感があります。
それにしてもお湯熱いっ!
次はどこの温泉に行こうかな?
温泉でのんびりしたいな


メルマガはこちら☆
今週の入浴剤ランキング☆☆☆☆

ヤエちゃんのみちのく温泉巡りのトップへ戻る
ラベル:含硫黄ナトリウム塩化物泉